法務のアウトソーシング
法務コストを削減。プロフェッショナルなサポートをお手頃な価格で提供します。
法務のアウトソーシング
法務のアウトソーシングで、法務担当者の急な退職・休職でお困りの企業や、リーズナブルに法務部門を持ちたい企業をサポートします。
法務アウトソーシングのメリット
採用・育成コスト0円で法務部門をスタートできます。
発注後直ちにスタートすることも可能で、1か月単位で継続できます。
料金は、月額固定/従量制(タイムチャージ)をニーズに合わせてお選び頂けます。
法務アウトソーシングでできること
契約書のチェック・作成・管理から株主総会運営まで、法務部門に期待するあらゆる業務をアウトソーシングできます。
slack、チャットワークなどのツールを用いたコミュニケーションやZoom、TeamsなどでのMTGも可能です。
当オフィスのサービスの特徴
クライアント毎に固定された担当弁護士がサポートを担当します。
全ての弁護士が企業での勤務経験があり、スムーズに会社の一部として機能できます。
FAQ
当社には法務部門がありませんが利用可能ですか?
利用可能です。
担当弁護士が直接、事業部門やボードメンバーとコミュニケーションをとって業務を進めていくことが可能です。
法務担当者1人分だけの利用はできますか?
当オフィスのアウトソーシングは、ニーズに応じたボリューム調整が可能ですので、0.5人分や、1人分の業務のみをアウトソーシングすることが可能です。
法務担当者が育児休業中のみの利用は可能ですか?
当オフィスのサービスは1カ月単位の継続が可能ですので、スタッフの育児休業期間のみなど、期間を限定してご依頼頂くことが可能です。
今月中など、すぐにスタートすることは可能ですか?
最短で、ご発注日の翌日からアウトソーシングのスタートが可能です。スタート時期については気軽にご相談ください。
会社に常駐してもらうスペースがない場合も利用可能ですか?
当オフィスのサービスは、リモートワーク/オンサイトを選択して頂けますので、常駐スペースがない場合にも利用可能です。
初期費用はかかりますか?
人材紹介料などの初期費用はなく、月々のサービス料のみですので、気軽に始めて頂けます。
どのような業務をアウトソーシングすれば良いか分かりません。
企業法務の経験豊富な弁護士が会社の状況をヒアリングし、適切なアウトソーシングの方法をご提案いたします。
サービス料はいくらかかりますか?
固定制/従量制(タイムチャージ)から、最適なプランをお選びいただけます。
プランの一例は以下のとおりです。
A 月額固定のプラン例
*週に2日、1日2時間のリモートワークの場合:240,000円(税別)
B タイムチャージのプラン例
*月額5万円(税別)で、1か月に2時間までの業務が無料になります。
まずはご相談ください
法務のアウトソーシングに関する相談は無料です。
- 150-0043
- 東京都渋谷区道玄坂1‐12‐1渋谷マークシティW22階 渋谷ライツ法律事務所
- Mon-Fri 10:00AM – 6:00PM
© 2024 渋谷ライツ法律事務所 All Rights Reserved.